2011年 09月 30日
森集選句開始
今日であらかたの森集投句ハガキが来るので、選句を開始する。一人一人の顔を思い浮かべて選句するという楽しい人と期。初心者にはやさしく選句をしているつもり。
年次大会のときに珈琲タイムの場所である「なないろKAN」では、大会当日を含めて「俳誌森となかまたち展」を開催してくれる。朝日町の仲間の短冊展示。私が美規先生から頂いた書なども一緒に展示したいと思う。
年次大会のときに珈琲タイムの場所である「なないろKAN」では、大会当日を含めて「俳誌森となかまたち展」を開催してくれる。朝日町の仲間の短冊展示。私が美規先生から頂いた書なども一緒に展示したいと思う。
▲
by asahimati4
| 2011-09-30 04:56
| 日々の思い
|
Comments(0)
2011年 09月 29日
早稲の香俳句 選句
今日も天候が良さそうだ。夜に地区の会合一件あるだけ。夜の会合は滅多に無いので、忘れやすいので気をつけなければならない。日中は時間があるので、町の早稲の香俳句の応募作品の選句をやり終えたい。小学校・中学校を先に終えたい。いい作品に出会えればうれしい。
▲
by asahimati4
| 2011-09-29 05:08
| 日々の思い
|
Comments(0)
2011年 09月 28日
新米
今日、年間契約している農家から新米が届く。丁度昨年のコメがなくなる頃でいいタイミングだ。毎月お米を買うのはわずらわしく、ずっとこうしている。たまに米の棚を覗いてその価額にびっくりしている。今日はさしたる予定もなく勉強をしながらもたもたとして過す予定。
▲
by asahimati4
| 2011-09-28 04:55
| 日々の思い
|
Comments(0)
2011年 09月 27日
なでしこ句会
午前中になでしこ句会。初心者の句会なので、ていねいな対応を心がけている。俳句はコツを覚えれば初心者でもぐっと上達する。楽しみだ。午後はらくちーので入浴と読書。第二句集『森』は年内の発行を目指して昨日印刷所を決めた。原稿も70パーセント纏めた。コンパクトな句集で、これ一冊で私の俳句がすべて判るような森会員の必携句集となるようにする。
▲
by asahimati4
| 2011-09-27 05:05
| 日々の思い
|
Comments(0)
2011年 09月 26日
勉強の日
午前中に畑で2時間ほど過した後は勉強の日。10月の源氏物語の講座と年次大会の講演の内容を並行してやっていこう。年次大会のテーマは決めたので、あとは肉付けするだけ。すこし勉強が早いような気がするが、早めに取り掛かっておけば安心できる。美規先生のことを語るので、私も張り合いがあるし、頭の整理になる。
▲
by asahimati4
| 2011-09-26 04:36
| 日々の思い
|
Comments(0)
2011年 09月 25日
ゆったり
昨日は久し振りに北陸おでかけパスを使って小杉下車から金沢へ出かけた。金沢は観光客がうようよしていて、町の活気が全然違った。これからは新幹線の開通によってますます人が押し寄せる予感がする。富山市とは大きな較差。今は日本海側では新潟市が大都市であるが、これからは金沢が追い抜くだろう。コンパクトないい町だ。予定も無いのでゆったりとした一日になるはずだ。
▲
by asahimati4
| 2011-09-25 04:45
| 日々の思い
|
Comments(0)
2011年 09月 24日
高長久俊作品展
有明の月が顔にかかり、早い目覚めとなった。今日は高長久俊さんの作品展を見に行く。高長さんは森会員の高長亜子さんの夫君で、55歳でなくなられた画家。没後25年にしてこのような作品展をゆかりのある人たちの手で開催されることは素晴らしいこと。森では来年1月以降の表紙絵に高長久俊さんの作品をお願いしている。またカットは奥様の高長亜子さんという夫婦作品で飾る予定。作品展のあとは金沢へ行き、10月下旬の「奥の細道金沢紀行」の下見にでかける。
▲
by asahimati4
| 2011-09-24 04:53
| 日々の思い
|
Comments(0)
2011年 09月 23日
天候回復
ところどころに雲の切れ間があるが、空には厚い雲が覆っていて今日も不安定な天候と思うが、予報は晴になっている。雲の切れ間に期待をかけて今日は晴と思おう。なにしろ長いこと太陽光に縁が無かった。1、2身の回りの雑用をこなせばあとはフリー。宮坂静生の「俳句からだ感覚」という10年前の古書(今も書店では販売中)を入手。それを拾い読みして過す。
▲
by asahimati4
| 2011-09-23 05:41
| 日々の思い
|
Comments(0)
2011年 09月 22日
台風一過
当地では台風15号は強い風が少し吹いただけで、雨も少なく良かった。交通機関も特急を除きさしたる影響が無かった。つくづく富山県は災害の無い県と思う。予定の無い一日。「源氏物語」の勉強をぼつぼつ始めることにしよう。月の中では今が一番暇な時期だ。久し振りにらくちーのへ行ってゆっくり過そうか。
▲
by asahimati4
| 2011-09-22 05:01
| 日々の思い
|
Comments(0)
2011年 09月 21日
かたかご句会と会議一件
午前中はかたかご句会。会議を午前中にすると意外に一日を有効に使えることがわかってきて、私の句会は伝統的なものを除いて午前中に設定することにしている。案の定、午後から会議が一件飛び込んできたが、両方出席できるようになり今日は良かった。
今日も終日雨の一日の予報。
今日も終日雨の一日の予報。
▲
by asahimati4
| 2011-09-21 05:01
| 日々の思い
|
Comments(0)